どもども、俺っ娘のひなです。
僕っ娘のくうなです。
タイトル通り今更だけど、XboxEliteワイヤレスコントローラー無印のレビューをしていくよ!
本当今更だよね。
殆ど販売なくなってるし、あってもプレミアム価格だよ。
エリコン2がでてるから、今後の事を考えて比較にもなるように、まずはエリコンの無印を記事に書こうと思ったよ。
Eliteコントローラー2に備えてか。
確かに両方もってて比較した方が伝わりやすいかもね。
今迄使っていたコントローラーについて
エリコンを使う前迄使っていたコントローラーは、Xbox360 Controller for Windowsっていう有線のコントローラーだね。
1、2年位使ってたかな?
これも最初はなかなか耐久性がよかったんだけど、途中から2、3ヵ月に1回のペースでどこかのボタンがおかしくなったからEliteコントローラーの購入を決めたよ。
Xbox360 Controller for Windows
Xbox360 Controller for Windows含めて色々なコントローラーのまとめのような記事がありますので、詳しくはこちらをご覧ください。
古い記事なので、俺もくうちゃんもでてこなくて、ゆきひなの一人語りなので読みにくかったらごめんね。
Eliteコントローラー試用期間
ひな姉、だいたいどれくらいこのEliteコントローラー使ってたの?
今現在でも使ってて、購入が2018年の3月1日だから、2年近く使ってるのかな?
修理は出したの?
1年保証だから、2018年の7/3と12/1の2回出してるみたいだね。
その時の事覚えてる?
えーっと確か、最初の7月は箱コンのよくあるRトリガーかなんかが陥没しちゃって、それで交換したんだったかな。
2回目の12月のはラバーの部分がちょっと剥がれちゃって、保証期限過ぎちゃうと交換してもらえないっていうから、忘れる前に交換したんだと思った。
それ以降は保証期限切れてるみたいだけど、どうなの?
ほぼ毎日数時間は使ってると思うけど、ボタンの陥没とかは一切ないよ。
ラバー部分がちょっと剥がれてきちゃったから、接着剤でくっつけて使ってるけど、特に問題なし。
ラバー以外は1年以上もってるんだね。
最後に結構いい個体手に入ってよかったね。
使ってみた感想
最初のが4カ月。次が5カ月。最後が1年以上使ってるみたいだけど、使ってみてどう?
とにかく背面パドルが超便利!!
最初はちょっとなれる迄大変だったけど、なれるとこれなしだとゲームできなくなりそうな位必須になっちゃった。
結構そういう話しきくけど、そんなに違うもの?
全然違うよ。
俺はR3L3ってよく呼ばれてる、スティックの押し込み部分をそれにあててるんだけど、今迄ボタンを押し込むのって少しめんどうだったんだけど、これになってからマジで便利になった。
スティックの押し込みって地味にやりにくかったりするもんね。
スティックを押さなくてもよくなったのは本当ありがたかった。
親指を使ってボタンを押すって行為、やっぱりやりにくいと思うんだよね。
あとはよく使うボタンとか、箱コンはRトリガーLトリガーが壊れやすいとかっていうから、そのボタンを残りの2か所に割り当ててたよ。
なるほど。よく使って消耗するボタンをパドルに割り振ったりするのも有なんだね。
ただ、押しにくかったボタンを場所変えする時は便利に思ったけど、普段使って慣れてるボタンを別の場所にすると、暫く前のボタン位置を押しちゃうから、結局前のままがいい。ってなっちゃったりもあったよ。
ここら辺は自分が新しい環境にできるか、前のままの環境がいいか。って感じかな。
あー、ボタン配置がPSコンからXboxコンに変えた時みたいになるんだね。
慣れて変えられたら本当に神ツールだと思うよ。俺はね。
ところでこれ、ワイヤレスコントローラーってあるけど、どうやってワイヤレスにするの?
んとね、Bluetooth使ってワイヤレスできるみたいなこと書いてあるんだけど、PCとはそのままだとBluetoothでの接続できないみたいなんだよね。
俺のPCはデフォルトだとBluetoothついてないから、USBに刺してPCをBluetooth使えるようにできる端子持ってるんだけど、無印のエリコンは反応すらしてくれなかった。
たぶんだけど、Bluetooth接続できるのはXbox360本体とだけなんじゃないかな?
この前実装されたiPadOSの時も、BluetoothとApple製品が接続できる。みたいになってたから試してみたけど、俺は繋げられなかった。
それじゃぁEliteコントローラーワイヤレスって名前なのに、無線接続できないってこと?
別の物が欲しいけど、ちゃんとできるよ。Xbox ワイヤレス アダプター for Windows 10 ってのを使うと、無線接続できるようになるよ。
エリコン2にもこれ使えるみたいだからか、高いのしか売ってなかったりするみたいだね。
たぶんそのうちに入荷されて定価で買えると思うから、欲しい人は気長にだろうね。
因みにゆきひなは3500円位で買ったみたいだね。
消費税が8%だった時だけどね。
ワイヤレスと有線でどっちが使いやすいの?
断然ワイヤレスだね。
今迄ずっと有線で使ってたけど、コードがなくなるってすごくよかった。
そこらへんおいといてヘッドセットやスマホや3DSとかの充電器のコードと絡んだりしないしね!
しょっちゅうコード同士絡んで解いたりしてたね。
ただワイヤレスにすると、本体に電池を入れないといけなくなるから、ちょっとだけエリコンが重くなったな。
重くなるのはしょうがないね。
コードレスをとるか、重さをとるか。
便利差ならコードレスかな。
膝の上とかに乗せてやるとかもできたから、持ってて疲れたら置いて遊んだりしてたな。
ワイヤレスの電池式になると、電池凄い消費しそうで電池交換が大変そうなんだけど。
普通に単三電池使ったり、充電式の電池使ったりかな?
公式で一応ワイヤレス用の充電式電池でてるよ。
これはどういうの?
電池の部分に専用の充電式電池をはめ込んで、充電する時はPCとエリコンを接続したコードを刺す穴に、付属品のケーブルを刺すと電池に充電されるみたいだね。
エリコンを有線接続すると充電されますよ。って感じかな?
たぶんそんな感じだと思う。
俺はケーブル接続するの嫌だったから、非公式の充電器だけど、置くだけで充電できるやつを使ってるよ。
置くだけでいいなら便利そうだね。
これすんごい便利だよ。
1日3,4時間位の使用なら3日位は電池もったし。
2日に1回位のペースで充電しておけばほぼほぼ充電切れしないよ。
もし充電切れて動かなくなっても、充電しながらエリコン使えたから本当助かった。
エリコン置いたまま操作するから、電池分の重み全然きにならないし、背面パドルも問題なく押せたよ。
ひな姉、興奮しすぎ。
気に入ったのはわかったからもっとゆっくり説明して。
あは、ごめんね。
電池のもちがいい。充電しながらでも使える。
これがとっても便利ってお話し。
ただし、エリコンに装着してないと充電できないみたいだから、電池切れたらすぐ他の電池使いたい!!
って場合は、別売りの充電器買わないとダメみたいだね。
でも充電しながらでも普通に使えたから必要ないかな?って俺は思うかな。
充電器の必要性は個々の問題になってくるね。
置きながらのプレイが気にならない人なら、確かにもう1個を充電しておく必要はなさそうだね。
あとエリコンは十字キーやスティックを取り換える事ができるのもよかったよ。
十字キーは十字キーと丸いパッドみたいなの2種類あって、丸いのはD-PADっていうらしいんだけど、これが本当使いやすい。
円形になってるから斜め入力が凄い楽。
食わず嫌いでずっと十字キー型しか使ってなかったんだけど、1日試しに使ってみると使いやすさにどはまりしちゃった。
へー、そんなに違うんだ。
スティックの方は何が違うの?
スティックは、長さが2種類あって、あとは押し込む部分がつるつるしてるか、へっこんでるか。
つるつるしてる方は長めのしかなくてこれだけ俺的には残念だったかな。
へっこんでる方って、周りがちょっとざらざらしてるから触った感じちょっと痛かったんだよね。
擦るようにして触ることが多いからかな?
つるつるしてる方使いたかったんだけど、俺手が小さいからしっかりにぎると長い方って使いにくいんだよね。
だから左側はつるつるしてる長いスティック、右側は短いへっこんでる方をずっと使ってた。
パーツがそれぞれわかれてるから、左右で長さが変えられるのはいいね。
材質と長さの問題は、コストなのかな?
ゲムコンはやっぱり男の人が使うのがメインだろうし、サイズだけはどうしようもないね。
サポートでの交換方法
ひな姉、壊れたりした箱コンどうやって交換したのか詳しく教えて。
えっとね、Xbox360 Controller for Windows の時はXboxカスタマーサポートに連絡したんだけど、この箱こんの時は専用のサポートに連絡したんだったかな?
前の箱コンの関係で、Xboxサポートへよく電話してたから、そのままXboxサポートに電話したら、電話番号教えてくれたよ。
Eliteコントローラーの販売元が日本マイクロソフトになってるから、Microsoftの方に電話するのかもしれないね。
あーそうかもしれない。
Xbox360 Controller for Windowsの時は、故障個所の確認とかを一緒にしたりしたんだけど、Eliteコントローラーの時は故障の説明して、Microsoftアカウントの確認をして、購入証明(レシートとかAmazonの購入履歴とか)を提示して、確認がとれたら交換の手配をしてくれたよ。
2回目の時はアカウントの確認をしたら、前回提示した購入証明があるからすぐ交換の手配ができるよーってなって、交換手配してもらった。
他にもXbox360 Controller for Windowsとの違いってあったの?
んとね、Xbox360 Controller for Windowsの時は連絡すると、そのまますぐに新しいコントローラー配送してくれたんだけど、Eliteコントローラーの時はこっちから故障したEliteコントローラーを指定された場所に着払いで送って、それが届いたら折り返し新しいコントローラーを送ってくれたよ。
Eliteコントローラーは使ってたのと交換になるんだね。
うん。あと注意点があって、Eliteコントローラーは十字キーや後ろのパドルとか一部が外れるんだけど、それを全部外してから送ってくださいって言われた。
付けたままだと、そのパーツを返品できない場合があります。って。
それじゃぁ十字キーとか全部外して送ったんだね。
うんうん、外して送った。
そんで新しいのが付いて返ってきた。
え、どういうこと?
十字キーやパドル、スティックがランダムでだけどそれぞれ1種類づつ装着された状態でコントローラーが届いたの。
送った時は外して送ったんだよね?
うん、外して送ったよ。
でも返品されたとき、たぶん新しいのを装着されて届いた。
付属品って、それぞれ1000円~2000円位で購入しないとだよね?
それがついてくるって凄いお得な感じするね。
うん、凄いお得な感じした。
ただ何がくるかわからないから、普段自分が使ってるのと違うパーツがくる可能性もあるよ。
でもパドルは必ずついてきたから、予備分ができて本当助かった。
Xbox Eliteワイヤレスコントローラーは買ってよかった?
ひな姉、色々エリコンの説明みてきたけど、結局これは買ってよかったの?
俺的には大当たりのゲムコンだった。
正直プレミアム価格にならなければずっとこれ買って使ってもいいと思ったよ。
1年保証があるのも大きいよね。
例え故障したとしても、サポートに問い合わせすれば最低1年間は使えるから。
俺が買ったとき13000円位だったから、1年で壊れたとしても、月1000円ちょっとで使ってる計算かな。
2,3ヵ月でつぶして新しいの買って・・・ってしてたの考えると、同じかエリコン買った方が安くなるかもしれないね。
メーカー保証ってとっても大事って思ったよ。
今回のゲムコンのレビューは此処までです。
次はエリコン2をレビューしたいと思ってるよ。
お楽しみに!
Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2
ゆきひなや僕達にご用の方は下記か上記のお問い合わせからどうぞ